お金のかかるMBA受験・・・
ただの受験なのに、試験費用、キャンパスビジット、予備校、カウンセリングなど、
MBA受験は結構お金がかかります。
調べてたら、300万かかったという人も・・・。(半年分の学費が払える・・・)
・・・TOEFLがひと段落したので、やっとGMATの予定を色々と立ててみました。
GMATは試験の間を31日空けないと受験ができないので、
まずは12月1日(火)と1月5日(火)に受験の予定。
1年に5回しか受けられないなんて不便ー。
TOEFLみたいに毎週受けられたらいいのに・・・
(以前は回数制限はなかったのに、一部のお金持ちが席を買い占めたりしたため5回までになったらしい)
とりあえず、昨日から気休めに『チャート式数学I+A』とスパイダーマンのノートを読み始めました。
GMATにはMath(数学)とVerbal(文法のようなもの)とAWA(エッセイ)があるのですが、
数学なんてブツブツが出るぐらいキライだし(だからチャート式からやりなおしてる)、Verbalの文法はアメリカ人でも舌を巻くほど変態的。
予定を立ててみたら、なんか仕事行ってるヒマすらない雰囲気・・・。
周りの人に聞いても、GMATの勉強期間は3ヶ月ぐらい毎日午前3時就寝でやったとか。
この期間は女を捨てるしかないのかも・・・ うぅ・・・。
とりあえず勉強方法は調べ終わって、参考書は一通り揃った感じです・・・。
来週から、吉井先生のY.E.Sに通う予定。
受験費用と予備校、せめて2人で150万円ぐらいに収まるといいなぁ。
とりあえず、本日以降、年内は新しいお遊びの予定を入れないつもり。(もう既にいっぱい立てちゃった・・・)
悲しい・・・
↓ うちの可愛い参考書たち。無事に終わったらあげます。
- [2009/10/15 18:28]
- MBA受験 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- ≪裸でも生きる
- | HOME |
- ステキな旦那様の作り方≫
Comments
gmat解いてみたーい。
いやー色々な予備校があるんですねえ。
そういう予備校の人ってMBA取得→MBA予備校講師なんでしょうか?
Re: kobby
GMAT、Freeで解けるから解いてみたら?
CR (Critical Reasoning)とか、クイズみたいで結構面白いよー。
http://www.mba.com/mba/TheGMAT/DownloadFreeTestPreparationSoftware/DownloadFreeGMATPrepSoftware.htm
予備校の先生は、GMATの予備校は必ずしもMBA卒である必要はないと思うけど、カウンセラーとかは全員MBA卒かな。
いま担当の人はINSEADの卒業生だよ。
Trackbacks
Trackbacks URL
http://yumemora.blog54.fc2.com/tb.php/153-30a357d4
- | HOME |
Comment Post