海の底
ベースが重い、海の底に響く水の音を奏でたかと思えば
キーの高い鍵盤が、海の底に響くひかり輝く水の泡立ちを奏でる
Jazzって
こんなだったんだ
長い長い曲の流れの中で、何度も表情を変えて
踊ったかと思えばふいに切なく泣かせる音を出す
すごいなぁ
レゲエとはまた違うカタチで
でも魂に響く音楽
聴きながら
吉澤はじめさんって意外に指短いんだ
とか
ベースの人の指先の平べったさが昔つきあってたベーシストの指と全く一緒だなぁ
とか
考えていた
昔、ちょっと好きだった人のことを思い出したり
インドの暑い、煙たい空気のことを思い出したり
一番好きだったオリジナル曲『煙のゆくえ』は
インドの喧噪から上がる白っぽい煙が
キラキラと
その短い人生を辿って
優しく静かに消えていく感じが
まるで目に見えるようだった
- [2010/06/22 23:00]
- おとな(現実のお話) |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Trackbacks
Trackbacks URL
http://yumemora.blog54.fc2.com/tb.php/230-7703163f
- | HOME |
Comment Post